実は、うちには犬もいます(今更!)
ただここは猫ブログなので犬が出てくることはそんなに無いかと思いますが…。
ブログに書いて欲しい!というリクエストにお答えして今回は”茶”特集です。
茶のプロフィール
- 通称:茶
- 読み方:ちゃー(ちゃ→あ↓)
- 性別:(意外ですが)メス
- 年齢:人間にたとえると中年
- 性格:はげしめ
- 特技:「まるーまるー」「待て」
普段の茶は以下の通り、家族にべたーって感じです。


茶は室内犬なのですが、リード通常装備です。

なぜかというと…
- 夢の中で何かがあったらしく、起きて急に吼える、うなる、噛み付く
- 茶の横にあるリモコンを取ろうとすると…(同上) etc
ということで、茶がこうなってしまった場合家族でも手が付けられず。。。
毎回急なので、ちょっとどうしようもないという…
リード引っ張ってクールダウンコーナーへ行かせます。
クールダウン中の茶↓


少したって落ち着くと出してもらえる。
ちなみに茶は、いつもルルを追いかけて端っこまで追い詰めようとします。
そして、ルルのおなかを狙って体当たりをくらわせます。
これ絶対、ルルのおなかモフりたいんでしょ!!!と思ってる。
その顔面をルルのもふもふお腹に突っ込みたいんでしょ!!

でも、ルルちゃんいっつもクールな瞳で華麗にかわしてたまに反撃で猫パンチしてます。笑
お互いに良い運動(*´ω`*)
茶の特技
これ地味にスゴイやつかもしれない。
ちゃんは絶対やらないし出来ない。
1. 「まるーまるー」
まるーまるー=いつもエサを入れている丸い容器(よく食べる雪印カマンベールチーズの容器w)
「まるーまるー持っておいで」って言ったら持ってきて足元にカラン♪と落とします。
誰かが帰ってきたら“まるーまるー”くわえて猛ダッシュ。
おなか空いている場合は、足元にこの“まるーまるー”を何度もカランコロン。
ちなみに今これを書いている私の足元に茶がカラン♪(さっき食べたとこでしょうに!)
2. 「待て」
そして、“まるーまるー”にご飯入れると、Goサイン出るまで待てます。
「義経!」「義彦!」「よ…っこらしょ!」「義美!」
ってフェイントかけても食べずにちゃんと待つ。
でも、私が「はい、よし!」って言うと
え?食べて良いの?良いの?って顔します。
母が「よち!」でいつも合図するため、「よち」がOKだと思ってる
。・゚・(*ノД`*)・゚・。
はい、よち!!!!
しかもやや明るい声じゃないと反応しない。
3.「さー」
最後に、我が家の魔法の言葉「ちゃーのさー」
「お散歩」って言うと、もう完全に茶の中でお散歩モード・オン!
になってしまう為 うちでは散歩のことを「さー」と言っています。
~使用例~
「今日、ちゃーのさー行った?」
「まだ。じゃあ、今からさー行って来る!」
「茶!しゃんぽ(散歩)いこっか!!」
(∪・ω・)ワンッ (尻尾ぶんぶん)
…もはや散歩とすら言ってないけどw
これを書いている間にルルとの大運動会も終わったみたいだし、まるーまるーは私の足元に置きっぱなし…。
最後にご飯でもあげてPC閉じることにします。

以上、愉快な仲間、茶でした!
コメント